本日、第一薬科大学から3名の先生方(森永教授、廣村准教授、横山准教授)にご来校いただき、薬学体験実習を行いました。
2つの実習をしていただき、内容は以下の通りです。
➀ルミノール反応を利用して鑑識捜査を体験しよう!
➁美容クリーム調製体験~自然に優しい日焼け止め・美白クリームを作ってみよう!~
実習を通して、それぞれの原理や原則、反応の科学的な根拠などを学ぶことができました。大学の先生方から直接講義を聞き、現象を実習を通して体感できる機会をいただけて、生徒にとって大変有意義な時間となりました。
お忙しい中、本校の生徒たちのためにご来校いただきました、第一薬科大学の森永教授、廣村准教授、横山准教授、本当にありがとうございました。
~生徒たちの感想~
・化学発光という言葉の意味とその原理は知っていたが実験を通して、初めて検察の方々が血痕を調べる時に使っていると知って新しい発見ができてとても楽しかった。
・美容クリームを作る実験では日焼け止めのSPFやPAが何の数値を指しているかしっかりと知ることができ、新たな知識になった。
・化学発光の原理など、理科が苦手な自分でも分かりやすく今まで習ったことが繋がる場面が多くてよりたくさんの知識を深めたいと思えました。
・軟膏入れにクリームを入れていくのは難しく、普段何気なく行っている薬局の薬剤師さんはこのようなことをしているんだと分かって、ありがたみを感じるいい機会となりました。
・今まで興味はあったけど実際どうするのか、どういう反応なのか知らなかったことを知ることが出来ました。また、自分の苦手な化学を身近に感じることの出来る特別な時間になりました。
・普段することの無い貴重な体験を通して得られることが沢山あったし、「あれってこういう仕組みになってるんだ!」という発見や驚きがあり、とても楽しかったです。