本日18日(土)は第1回オープンスクールを開催しました。
多くの中学生・保護者の方にご参加いただきましてありがとうございます(*^_^*)
雨が降るかな、、と心配していましたが、天気も良く一安心!(^^)!
今回は新型コロナウイルスの影響により学校全体で議論を徹底的に行い、中止にする案もありましたが、様々な学校行事が中止・変更・短縮となる中、やはり中学生の皆さんの重要な進路に関することは出来うる限り開催するべきではないか、との方向で開催を判断。
プログラムを例年に比べ変更し、短縮や3密回避、消毒作業等、ソーシャルディスタンスのお願いなど出来うる限りの対策を講じ開催しました。
参加した皆さん全員のご協力あってのオープンスクールであり、無事に開催できたことを感謝いたします。
さて、当日は吹奏楽部のオープニングから始まり、楽しい雰囲気で開始♪
全体説明の後は希望コースごとに分かれて、それぞれのコース・学科の特色や短縮した体験授業へGo。
特進・進学コースでは「在校生の声」として学校生活の様子を生徒自身が話したり、楽しく英語を学ぶことに重点を置いたPCを使った英単語ゲームなどを実施。
冒頭で教員が「英語が苦手な人はどのくらいいますか?」と聞くとほぼみんな手を挙げてましたが、いざPCでゲーム開始するとみなさん集中してました(*^▽^*)
総合コースでは資格取得の取り組みや独自の資格ポイント制度についてお話しした後に、実際にフォークリフト実演を実施。間近で見るフォークリフトは迫力がありますね♪
食物調理科では、通常は時間一杯しっかり調理実習体験を行うのですが、今回は実習短縮バージョンで開催。例年では時間の都合で中々出来なかった、普段の調理実習風景を動画で見て頂いたり、食物調理科の生徒が卒業するときにどういった進路に進んでいるのかなど、深い部分での説明会を実施。意外と知られていない食物調理科の内容について良い機会となって良かったです(*^_^*)
予定では第2回目8月29日(土)、3回目10月24日(土)、4回目11月21日(土)と残り3回実施します★
何回でも参加できますので、今回参加した生徒はもちろんのこと、今後参加しようかなと思っている生徒もどんどん参加してくださいね(*^^*)