Newsトピックス

SEIRIN HIGH SCHOOL

2024.01.28
お知らせ
黒崎中央クラブスポーツ少年団と交流会♪
本日、本校野球部と黒崎中央クラブスポーツ少年団のみなさんが交流会を開きました。


場所は星琳高校の総合グラウンドで開催し、時折笑い声も聞こえるなど、和気あいあいとした雰囲気で、キャッチボールなどをして、子どもたちと交流をいたしました。



野球部の生徒達、また黒崎中央クラブスポーツ少年団の参加していただいた皆さん、ありがとうございました(*^_^*)
2024.01.26
お知らせ
武内市長から本校にメッセージをいただきました!!

「星琳高等学校の皆様へ」というタイトルで、北九州市長の武内和久市長よりメッセージをいただきました。

本校の生徒達が、新たな北九州銘菓の制作を試みて、北九州市内の3大学(九州国際大学・西日本工業大学・九州女子大学)と協力してつくった「ほしつぶファクトリー」についてお言葉をいただきました。


お忙しい中、本校のためにメッセージをいただきました武内市長、ありがとうございました。


本校へのメッセージは以下のURLからご覧いただけます。


https://youtu.be/otXaLDqq4Nk?si=QQI28ZfF0etSPtTX
2024.01.25
お知らせ
厚く御礼申し上げます。学校への寄付金提供がありました。
星琳高等学校が先日、地域の企業より寄付金をいただきました。このご支援により、生徒の学校環境や教育プログラムの向上が期待されます。


ご協力いただいた企業:[株式会社 福山組]


[株式会社 福山組]様は、地域社会への貢献と教育の発展を支えるため、当学校に寄付金を提供してくださいました。このご支援により、生徒たちがより良い学習環境で成長できることを期待しています。


提供いただいた寄付金は、生徒たちの学習体験向上や学校施設の改善など、有効に活用させていただきたいと考えております。


この場を借りて、[株式会社 福山組]様に心より感謝申し上げます。地域社会との連携を通じて、より一層地域の皆さまと協力し合い、[星琳高等学校] 教職員一同、良い学校づくりに励んでまいります。

寄付をくださった企業の皆さま、そして地域社会の皆さまに、心よりの感謝を申し上げます。


福山組様には本日、学校を代表して理事長、校長より感謝状を贈呈させていただきました。
2024.01.24
お知らせ
能登被災地への募金を全額、西日本新聞民生事業団へ寄託いたしました。
生徒たちが、能登半島地震で被災した方々への支援、また小倉北区の鳥町食道街の火災の被災者支援として、14日にJR黒崎駅前で募金活動を行いました。

そこで本日、西日本新聞民生事業団を訪問し、代表生徒がご支援頂いた募金を全額、西日本新聞民生事業団へ寄託いたしました。


(代表生徒)
2年 小山琥太郎さん(野球部主将)
1年 持原光希さん(ボランティア部)


(企画した生徒たちの思い)
地震が発生し、多くの方々が困難な状況に立たされています。私たち生徒は、被災地の方々に対して少しでもお力になりたいという思いから、募金活動を開始しました。小さな力でも、多くの人が協力すれば大きな力になります。
少しでも被災された方々の生活のためになればということで企画しました。


(募金の実績)
生徒たちは、1月14日に、JR黒崎駅前で支援を呼びかけ、能登被災地へ[143,338円]、鳥町食道街火災の被災支援に[40,000円]の募金を集めることができました。これは地域社会の方々からの温かいご支援の賜物です。
※金額はJR黒崎駅で実施した募金だけでなく、教職員からの募金も一部含まれています。


(使用される募金の用途)
集められた募金は、西日本新聞民生事業団を通じて、全額、石川県など被災各県に寄託され、被災地で最も必要とされているものへ資金が使われます。


この場を借りて、生徒たち一同、そして関わってくださった全ての皆さまに深く感謝の意を表します。
多くの方々が協力してくださり、被災地の方々に寄り添うことができたことに、心より感謝しています。
2024.01.18
お知らせ
1月19日(金)は推薦入試です
1月19日(金)は星琳高校の推薦入試日です。


受験生の皆さんについては、数ある高校から本校を受験していただいて、誠にありがとうございます。

念のためとなりますが、推薦入試の心得を今一度ご確認いただければと思います。
(心得はホームページのトップ画面からダウンロードできます)

なお、保護者様送迎等での駐車場については同じく心得に添付されている学校グラウンドをご利用ください。

※危険な路上駐車、また「正門前セブンイレブン」および「ゆめマート」など近隣の商業施設の駐車はご迷惑となりますのでお止めください。
(レッカー移動の可能性もあります)


受験生の皆さん、当日は慣れない道での登校となりますので、遅れないように交通状況にも十分ご注意ください。
2024.01.14
お知らせ
黒崎駅前で被災地区支援の募金活動を行いました!(総額163,338円)
 1月15日(日)黒崎駅前にて、ボランティア部と野球部の生徒が募金活動を行いました。

 募金総額は163,338円で、この全てを令和6年能登半島地震と小倉魚町の鳥町食堂街火災の被災地区への支援金に活用させていただきます。

 わずかな時間にもかかわらず、たくさんの方々が募金活動にご協力いただきました。本当にありがとうございます。
また募金活動をおこなう本校生徒に対して、温かいお声掛けをしていただいたすべての皆様に感謝いたします。

星琳高校では上記の募金活動に加えて、時代のニーズに合わせて社会に役立つ活動を継続して行っていきます。

引き続きご協力お願いいたします。
2024.01.12
お知らせ
金平糖(コンペイトウ) コラボ新商品「ほしつぶファクトリー」完成!!
地元の若き才能と伝統が融合!新たな金平糖、その名も「ほしつぶファクトリー」が誕生しました!

本校生徒と九州国際大学、九州女子大学、西日本工業大学の学生の皆さんが八幡西区の入江製菓さんにコラボを提案し、これまでにない金平糖の魅力を引き出す新商品が誕生しました。

快く受けていただいた皆様、本当にありがとうございます。

若いエネルギーと伝統の融合が生み出す特別な味わいを、どうぞお楽しみください。


地元愛と協力の結晶、新コンペイトウの特徴とは!

学びと遊びの融合: プロジェクト会議を定期的に開催し、生徒、学生、企業がアイディアを出し合いながら、実際に製造される工場見学や調査を実施。

名称やフレーバー、パッケージなどを徐々に固めて商品化に成功☆彡

若き才能と伝統が共鳴する新しい金平糖が誕生しました。

フレーバーはミルク、メロン、イチゴ、コーヒー、抹茶の5種類の中から「食べ合わせの面白さ」で選んだ3種類ずつを箱詰めしたものとなります。

パッケージデザインにもこだわり、地元北九州を連想させる楽しいデザインが、商品全体の雰囲気を引き立てます。

また、北九州の良さをアピールする贈り物に最適!

この特別な金平糖は、地元の誇りを詰め込んだ贈り物として最適です。プレゼントにもピッタリの一品となっています(*^_^*)


本日、西日本新聞社にも取材していただきました。皆さまも機会がありましたら、ご賞味ください♪
2023.12.16
イベント
ミライ・トークin北九州に参加しました☆彡
12月16日、本校の生徒が九州国際大学KIUホールで行われたミライ・トークin北九州に参加しました(^o^)/

今回のミライ・トークは前回行われた八幡西区から幅を広げ、北九州市のこれからについてのプレゼンテーションやパネルトークが行われました。

参加した生徒たちは、これから北九州市が挑戦していくことについて知ることができ、とても貴重な経験ができたようです。

〈 参 加 生 徒 〉
 金生 雄志くん(普通科2年1組)
 藤原 志乃さん(普通科2年5組)
 持原 光希さん(普通科1年1組)
 和田 千尋さん(普通科1年4組)
〈 卒 業 生 〉
 柴野 雅人さん(北九州市立大学4年生)

北九州市が目指す一歩先の価値観「能力開花」「利他の精神」「持続可能」また、3つの重点戦略「稼げるまち」「彩りあるまち」「安らぐまち」を創り出す魅力ある北九州市になるため、生徒たちもミライに向けて前向きに考えるきっかけとなりました(*^-^*)
2023.12.14
イベント
自転車ヘルメット着用推進モデル校に指定されました!

令和5年12月14日(木)八幡西警察署 署長室にて「自転車ヘルメット着用推進モデル校指定式」が行われました。


指定式には、八幡西警察署長:佐藤 弘規 様、本校校長:久保 英二、生徒代表:右田 翠羽くん(食物調理科2年2組)が参加。

佐藤 弘規署長から久保 英二校長へ指定書が渡されました!


生徒代表の右田 翠羽くんは「通学・下校時だけではなく、私生活で自転車を利用する時もヘルメットを着用し、交通安全に努めます。」と星琳高校の代表として力強く宣誓をしてくれました(^-^)♪



自転車に乗る時にヘルメットを着用することで、頭部への衝撃が17分の1、致死率が4分の1になるといわれています。
生徒の安全のためにもヘルメットを着用し、安全運転を心がけてもらいたいと思います☆彡
2023.12.13
イベント
夢みらいラジオに出演しました☆彡
12月13日、本校の生徒がAIR STATION HIBIKIで行われた夢みらいラジオの収録に参加しました☆彡



「八幡∞おみやげ発掘プロジェクト」の当初の印象や、起業祭に参加した感想などを話しました♪


生徒たちの話の中では、「楽しかった!」という話がたくさん出てくる反面、「大変だった」「悔しかった」という声も、、、

会話を聞いていると、生徒たちがプロジェクトにどれだけ真剣に向き合っていたかが分かり、誇らしい気持ちになりました(*^o^*)


プロジェクトに参加した生徒の皆さん、そしてラジオ放送に参加した
右田 翠羽くん(食物調理科2年2組) 品川 愛翔くん(食物調理科2年1組)
本当にお疲れさまでした(^o^)/



ラジオはYouTubeで配信されていますので是非、下記のリンクからご視聴いただければと思います♪
https://www.youtube.com/live/kMrDwRx-43s?si=ybYgw_u9WQCQ8ccJ