Newsトピックス

SEIRIN HIGH SCHOOL

2020.08.30
部活動
全国高校サッカー選手権 県大会出場決定
8月30日(土)星琳高校総合グランドにて、全国高校サッカー選手権県大会出場をかけた試合が行われました。対戦相手は、福岡常葉高等学校です。

《試合内容》
☆ 星琳 5-0 福岡常葉高校
前半2-0 得点者(№9木村 優也、№13畑 聖弥)
後半3-0 得点者(№9木村 優也、№6小嶺 聖光、№11松本 哉都)
前後半で合計5得点の大量得点となりました。又、キャプテン№3梶原 拓真を中心としたDF陣も失点0に抑えてくれており、攻守それぞれが上手く機能した結果の勝利だと思います。県大会出場を決めた現段階で、ベスト32となりました。
酷暑の中、応援して頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

今年の三年生は、北九州市民体育祭一年生大会の時に本校初の準優勝の成績を残してくれた学年です。また、昨秋の新人戦では県大会出場を決め、二回戦敗退ベスト32の成績でした。
10月に開催予定の県大会では、新人戦での自分達の成績・歴代の先輩方の成績を超え新たな歴史を作ってくれる事を期待しています。

選手権一次予選 福岡常葉高等学校との試合写真は、下記よりご覧いただけます。
https://www.seirin.ac.jp/photo_album_detail.php?p=1&no=&album_no=116&cat=

2020.08.29
イベント
第2回目オープンスクールを開催しました
今日29日(土)は第2回目オープンスクールを開催しました。

いやー、今日は良い天気でした!(^^)! というより良すぎて暑かったですね。。。

このような日には雨が降っても困りますが、良すぎて暑いのも、、ちょうどよい気温になって欲しいとお天道様に願うワガママな今日この頃です(T_T)

今日も1回目を超える多くの中学生・保護者の皆さんにご参加頂いて誠にありがとうございます。

入場時の検温や3密回避・会場分散など参加して頂いた方々のご協力のもと無事開催できたこと、生徒の皆さんにオープンスクールの場を提供できたこと、教職員一同嬉しく思っており心より感謝いたします。

さて、今回も生徒向け説明会・保護者向け説明会に加え、俳句を作ってうちわにしたり、PCを使った資格講座、調理実習体験など、希望する参加コースに応じた様々な体験授業を実施しました。

生徒の皆さんいかがだったでしょうか(*^^)v
今度は違うコースを受けてみたいな、もっと知りたいな、などなどありましたら3回目、4回目にも参加してくださいね。

今年のオープンスクールはあと3回目の10月24日(土)、4回目の11月21日(土)に開催予定です。

とくに4回目の食物調理科体験授業には教育連携を結んでいる辻調グループから講師を招いての特別授業を行う予定ですので、興味がある方は是非ご参加ください!(^^)!

みなさんのご参加お待ちしています♪

本日オープンスクールの様子はこちらのフォトアルバムからご覧いただけます ↓
https://www.seirin.ac.jp/photo_album_detail.php?p=1&no=1301&album_no=117&cat=#photoArea
2020.08.24
イベント
8月29日(土)はオープンスクールですよ♪
とても暑い日が続きますね、、、

7月が比較的気温が上がらなかったので、その反動なのか、すごく暑く感じる8月です(>_<)

新型コロナウイルスの注意ももちろんのことですが、熱中症や夏風邪などにも十分注意しましょう。

さてさて本題に入らせていただきます!(^^)!

29日(土)は令和2年度の第2回目オープンスクールを予定通り開催します(*^_^*)


本校のオープンキャンパスは参加者の希望に沿えるように、またそれぞれの学科、コースをよく知ってもらうためコース選択制となっています

選択するのは特別進学・進学コース、総合コース、食物調理科と3つからどれか1つを選んでもらいます♪

各コース・学科の特徴がわかるように説明会や体験授業を行います。

今回特別進学・進学コースでは国語を楽しく学ぶ体験授業(今回は俳句を作ろう)、総合コースはPC講座や様々な資格検定講座、食物調理科では調理実習を実施(*^_^*)

今年も全4回(7/18,8/29,10/24,11/21)オープンキャンパスを行います。
もちろん何回でも参加可能ですので回によって違うコースを受けてみるのもおススメです(*^^)v

皆さんのご参加をお待ちしております。

昨年のオープンキャンパスの様子はこちらのフォトアルバムから ↓
http://seirin.ac.jp/photo_album_detail.php?p=1&no=839&album_no=90&cat=#photoArea


また、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、様々な対策を実施します。参加する方は以下の点にご協力いただきますようお願いします。


・当日は受付で検温を実施いたします。
・参加する方はマスクの着用をお願いします。
・当日の朝、ご自宅で自己検温を行ってください。発熱や体調不良、風邪の諸症状がある方は参加をお控えください。
・各会場で手指消毒をお願いすることになります。
・換気のため、窓や出入り口の開放を行う場合があります。

なお、当日お車で来校される方は、下記のPDF<駐車場案内図>をご確認いただき、職員の指示に従い、指定の場所に駐車ください。
隣のゆめマートをはじめとした周辺の商業施設等での駐車は、住民の方々のご迷惑となりますので、お控えください。

参加される皆様方のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
  • ダウンロード駐車場案内図
2020.08.22
部活動
全国高校サッカー選手権 一次予選《 初戦突破!! 》
8月22日(土)星琳高校総合グランドにて、全国高校サッカー選手権一次予選が行われました。新型コロナの影響で、春に予定していた高校総体が中止となり、1月の新人戦県大会以来の公式戦です。選手権一次予選も通常より一か月遅い開催となりました。しかも今回はリーグ戦はなく、初戦からトーナメント形式での試合となっています。一次予選を勝ち上れば、県大会出場となります、一試合毎に確実に勝利を重ねていき、まずは県大会出場を狙います。

【 8/22(土) 福岡県立玄洋高等学校戦 】

☆ 星琳 0-0 (PK 5-4)福岡県立玄洋高等学校

《 試合内容 》前半戦、チャンスはあるがお互い無得点で後半へ折り返す。後半5分№9木村 優也のアシストで№18山田 晴斗のシュート、後半12分№8村上 翼のシュート、続いて№7川﨑 勇人のシュート、さらに、№9木村のコーナーからのセットプレーと何度も相手ゴールを脅かすもののネットを揺らす事は出来ず、1点が遠い苦しい展開。
前後半70分を終えお互い得点ならず、PK戦へ突入。
PK戦 一本目、キーパー№12松本 遥人のナイスセーブで始まり、5人がPKを決め、5-4でPK戦で勝利を掴みました。
酷暑の中応援して頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。

《 試合予定 》
次の福岡常葉高等学校との試合は県大会出場をかけた大事な一戦です !!
【 8月30日(日) 】 星琳総合グランド  10:00 キックオフ

なお、新型コロナの感染防止対策により、応援はサッカー部保護者に限定させて頂きます。また、大声を出しての応援等もお控え頂きますようお願いいたします。

選手権一次予選 福岡県立玄洋高等学校との試合写真は、下記よりご覧いただけます。
https://www.seirin.ac.jp/photo_album_detail.php?p=1&no=1227&album_no=115&cat=#photoArea
2020.08.05
イベント
今日は終業式でした
今日もセミが元気に鳴いてます。。そしてとても暑いですね。。。(*^_^*)

みなさんも熱中症や夏バテには気を付けましょう。

さて、今日は1学期の終業式でした♪

本来であれば、全校生徒集まっての終業式ではありますが、今回は密回避のため、校内放送を利用した各教室での終業式としました。

今年は例年にない学校生活の動きではありましたが、生徒の皆さんや保護者の皆様方のご協力で、無事に1学期を終えることが出来たことを感謝いたします。

2学期の始業式は8月17日(月)です♪

生徒の皆さん、新型コロナウイルス感染防止についての行動についてはもちろんですが、気温がとても高くなりますので、熱中症など体調管理にも十分気を付けて、始業式でまた元気な笑顔をみせてくださいね(*^_^*)
2020.07.31
イベント
交通安全セミナー
ここ数日で急に暑くなりましたね、、、(>_<)

みなさんも急激な変化に体調を崩さないように気を付けてくださいね♪

さて、今日は1年生を対象にした自転車の交通安全セミナーを開催しました。

高校生になると自転車通学などにより、運転する機会が今までより格段に増えることになります。

そして運転する時間が増えると、どうしてもそれに比例して、事故等に合う確率も増えてしまいます。

そこで、今回は意識する・気を付けることで、危険や事故を回避できる確率が格段に増えることを実際の映像や動画を見ながら、生徒達に学んでいただきました。

手軽に利用でき、とても便利な反面、一歩間違うと相手を傷つけたり危険な物に変わることを忘れないように今後も十分気を付けて利用していきましょう。
2020.07.18
イベント
第1回目オープンスクールを開催♪
本日18日(土)は第1回オープンスクールを開催しました。

多くの中学生・保護者の方にご参加いただきましてありがとうございます(*^_^*)

雨が降るかな、、と心配していましたが、天気も良く一安心!(^^)!

今回は新型コロナウイルスの影響により学校全体で議論を徹底的に行い、中止にする案もありましたが、様々な学校行事が中止・変更・短縮となる中、やはり中学生の皆さんの重要な進路に関することは出来うる限り開催するべきではないか、との方向で開催を判断。

プログラムを例年に比べ変更し、短縮や3密回避、消毒作業等、ソーシャルディスタンスのお願いなど出来うる限りの対策を講じ開催しました。
参加した皆さん全員のご協力あってのオープンスクールであり、無事に開催できたことを感謝いたします。

さて、当日は吹奏楽部のオープニングから始まり、楽しい雰囲気で開始♪

全体説明の後は希望コースごとに分かれて、それぞれのコース・学科の特色や短縮した体験授業へGo。

特進・進学コースでは「在校生の声」として学校生活の様子を生徒自身が話したり、楽しく英語を学ぶことに重点を置いたPCを使った英単語ゲームなどを実施。
冒頭で教員が「英語が苦手な人はどのくらいいますか?」と聞くとほぼみんな手を挙げてましたが、いざPCでゲーム開始するとみなさん集中してました(*^▽^*)

総合コースでは資格取得の取り組みや独自の資格ポイント制度についてお話しした後に、実際にフォークリフト実演を実施。間近で見るフォークリフトは迫力がありますね♪

食物調理科では、通常は時間一杯しっかり調理実習体験を行うのですが、今回は実習短縮バージョンで開催。例年では時間の都合で中々出来なかった、普段の調理実習風景を動画で見て頂いたり、食物調理科の生徒が卒業するときにどういった進路に進んでいるのかなど、深い部分での説明会を実施。意外と知られていない食物調理科の内容について良い機会となって良かったです(*^_^*)

予定では第2回目8月29日(土)、3回目10月24日(土)、4回目11月21日(土)と残り3回実施します★
何回でも参加できますので、今回参加した生徒はもちろんのこと、今後参加しようかなと思っている生徒もどんどん参加してくださいね(*^^*)
2020.07.15
お知らせ
7月18日(土)は第1回目オープンスクールです!!
18日(土)は記念すべき令和2年度の第1回目オープンスクールを予定通り開催します(*^_^*)

さて、本校のオープンキャンパスは参加者の希望に沿えるように、またそれぞれの学科、コースをよく知ってもらうためコース選択制となっています

選択するのは特別進学・進学コース、総合コース、食物調理科と3つからどれか1つを選んでもらいます♪

各コース・学科の特徴がわかるように説明会や体験授業を行います。

今回は特別進学・進学コースでは英語を楽しく学ぶ体験授業、総合コースは資格検定講座、フォークリフト実演、食物調理科では調理実習を実施(*^_^*)

今年も全4回オープンキャンパスを行います。
もちろん何回でも参加可能ですので回によって違うコースを受けてみるのもおススメです(*^^)v


昨年のオープンキャンパスの様子はこちらのフォトアルバムから ↓
http://seirin.ac.jp/photo_album_detail.php?p=1&no=839&album_no=90&cat=#photoArea


また、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、様々な対策を実施します。参加する方は以下の点にご協力いただきますようお願いします。

・参加する方はマスクの着用をお願いします。
・発熱や体調不良、風邪の諸症状がある方は参加をお控えください。
・各会場で手指消毒をお願いすることになります。
・換気のため、窓や出入り口の開放を行う場合があります。


なお、当日お車で来校される方は、下記のPDF<駐車場案内図>をご確認いただき、指定の場所に駐車ください。
隣のゆめマートをはじめとした周辺の商業施設等での駐車は、住民の方々のご迷惑となりますので、お控えください。

  • ダウンロード駐車場案内図
2020.07.07
イベント
進路ガイダンス in 星琳
今日は7月7日・・七夕ですね(*^_^*)

本日3年生を対象にした進学・就職の進路ガイダンスを実施しました。

今回は40を超える各上級学校や企業の方によるガイダンスとなりました。

各学校の説明や企業が求める人材についての講演など、3密を回避のためブースや会場を出来る限り分散して実施。

今年の3年生は様々な事情により、進路に不安を抱えている生徒もいることかと思いますが、星琳は最大限の進路サポートを今後も取り組んでいきます。

さて、生徒たちは今日の進路ガイダンスを受けて、七夕の彦星と織姫のように、進路先の中で素敵な出会いがあったでしょうか(*^_^*)
2020.07.04
イベント
食物調理科保護者説明会を行いました♪
今日は新1年生の食物調理科生徒および保護者を含めた説明会を実施しました。

会場は体育館で間隔も1m以上離しての密回避。

参加して頂いた保護者の皆様方ありがとうございます。

さて、星琳にはいわずもがな普通科と食物調理科の2つの学科があります(*^^*)

食物調理科は、その名の通り調理師養成施設として認定された学科であるため、普通科とは違った様々な独自の部分(カリキュラムや専門科目等の単位修得)が多いです。

例年であれば入学後すぐに開催するのですが、今年度はこの時期にずれ込んでしまいました(T_T)

高校卒業と同時に調理師免許を取得するため、生徒の皆さん一緒に頑張りましょう!(^^)!